先週、前編って事で、セルフリノベ開始から1.5ヶ月経過時点の浴室と洗面所の進捗状況を書いた。
今回は後編って事で、玄関とダイニングキッチンの進捗を書く!
実は引っ越しまで2週間切ってる…
実は、保育園の転園申し込み等々済ませてて、11月1日から新居に住む予定。
引っ越し作業は基本、自分たちでやりつつ、自分と嫁氏とウェイクで運べそうにない大型家電系だけ、引っ越し業者に頼んだ。そしてその引っ越し日が28日。あと1週間ぐらいで天井と壁に漆喰塗って、床にシート貼らないといけない。(冷蔵庫を置くスペースが確保できれば勝ち!(勝ち?))
「あ、この人、あと10日でここに住むつもりなんだ、、、。」って目線で弊ブログ記事を読んで頂ければとw
玄関は形になってきた!
まずは玄関。玄関は、自分の担当!(って言っても、ほぼ解体しただけ。)
おそらく入居後、いつか、パテで段差を埋めて、廊下の壁紙と共に貼り替えるか漆喰塗るかして、本当の完成かな?
出窓にミニ手洗い場が出現
玄関入ってすぐのところに、出窓があるんだけど、、、壁に穴開けて(!?)、yahooショッピングて買ったミニ洗面台を設置。
この作業、1日で完了。ホームセンターを何往復かしてフレキパイプを何度も買い足しつつ。
給水と排水がどうなってるのかというと、、、
にしても、嫁氏の行動力には驚かされる。突然、「ここに手洗い場作る!」って言い出したかと思えば、勢いで壁に穴を開けて設置。
途中、壁の中に鉄板が出てきたり、思ったより出窓が出てなくて排水が苦しかったりしつつも、なんとかなった。あとは冬までに、凍結対策が必要らしい。
洋室なDKと和室を接続して広いDKを作る!
入居までになんとかしないといけないダイニングキッチン。1番派手に破壊するエリアでもある。
元々はそれなりに広いダイニングキッチンと6畳の和室だったんだけど、嫁氏の強い要望により、間の壁を破壊して和室を洋室化して接続することに。
兎にも角にもまずは解体。そして、思った以上に組み付けが複雑で大変!バールを振り回しつつ、BOSCHの丸鋸とレシプロソーをフル活用。
和室を洋室にする
というか、畳をフローリングにする。一般的に、畳の暑さは55mm〜60mm。単純に畳を剥がしただけだと、お隣の洋室より6cm弱低くなってしまう。これでは繋げても不自然。
ってことで、和室の床を上げる必要がある。ホームセンターで買ってきた角材を、既存のベニヤの上に張って、その上に同じくホームセンターで買ってきた針葉樹合板を張る。
「床を上げる。」って言われても、やり方なんて見当もつかないんだけど、さすが嫁氏。家を購入する前から、セルフリノベYouTuberの動画を観まくってて、大抵のソリューションを持ってる。(ていうか、我が家の完成予想図は嫁氏の頭の中にしかないw)
この後、ネジ穴や木の凹んでるところをパテ埋めして、フローリングシートを貼れば完成する!はず。(ゆとり世代を代表する受身労働者なので、次何やるか、どうなったら完成かわかっていない。←)
ちなみに、材料の買い出しが超大変!
チマチマ作業
DK周辺はまさに、チマチマ作業の宝庫!
天井のパネルを剥がし、剥がした後の残りをスクレーパーで剥がし、30年近く使われてめっちゃ剥がれにくくなった壁紙を剥がし、システムキッチンを解体し、キッチン周りのタイルをひたすら鉄ハンマーと鉄ノミでハツり、穴の空いた石膏ボードを張り替え、、、。非クリエイティブな作業は全て、スーパー労働者はるそめの仕事。
ほんとに来週、引越しできるのだろうか・・・?
不安w
続く!次回の更新はきっと、引越し完了後。
コメント