はるそめ、家を買う。⑥:セルフリノベ開始から1.5ヶ月経過(後編)

先週、前編って事で、セルフリノベ開始から1.5ヶ月経過時点の浴室と洗面所の進捗状況を書いた。

今回は後編って事で、玄関とダイニングキッチンの進捗を書く!

Contents

実は引っ越しまで2週間切ってる…

実は、保育園の転園申し込み等々済ませてて、11月1日から新居に住む予定。

引っ越し作業は基本、自分たちでやりつつ、自分と嫁氏とウェイクで運べそうにない大型家電系だけ、引っ越し業者に頼んだ。そしてその引っ越し日が28日。あと1週間ぐらいで天井と壁に漆喰塗って、床にシート貼らないといけない。(冷蔵庫を置くスペースが確保できれば勝ち!(勝ち?))

「あ、この人、あと10日でここに住むつもりなんだ、、、。」って目線で弊ブログ記事を読んで頂ければとw

玄関は形になってきた!

まずは玄関。玄関は、自分の担当!(って言っても、ほぼ解体しただけ。)

f:id:haruki_mattari:20211020195747j:plain
Before。立派な靴箱が付いてる。ただ、我が家は大量に靴を持つタイプじゃないし、なにより、自転車出し入れするから玄関は広い方が良い。
f:id:haruki_mattari:20211020195803j:plain
ってことで、解体開始。初めての解体でかなり戸惑い、悩みながら。靴箱なんて、ボルト外せばすぐでしょ!って思ってたんだけど、戸建ての靴箱って壁に埋まってる(というか、壁の一部?)なのね!
f:id:haruki_mattari:20211020195815j:plain
戸惑いながらも、ちょっとずつ解体が進み、、、
f:id:haruki_mattari:20211020195829j:plain
解体完了!断熱材が出てきた。
f:id:haruki_mattari:20211020205007j:plain
写真撮り忘れたけど、コンクリートタイルを鉄ハンマーと鉄ミノでハツって、石膏ボード張って一旦完成!

おそらく入居後、いつか、パテで段差を埋めて、廊下の壁紙と共に貼り替えるか漆喰塗るかして、本当の完成かな?

f:id:haruki_mattari:20211020205053j:plain
嫁氏がカフェ板で台作成。これなら5歳児も使いやすい。バリアフリー!(違う

出窓にミニ手洗い場が出現

玄関入ってすぐのところに、出窓があるんだけど、、、壁に穴開けて(!?)、yahooショッピングて買ったミニ洗面台を設置。

f:id:haruki_mattari:20211020195855j:plain
ここに、、、🤔
f:id:haruki_mattari:20211020195904j:plain
穴が空いて、、、🤔
(穴が雑w)
f:id:haruki_mattari:20211020195915j:plain
ミニ洗面が!😲

この作業、1日で完了。ホームセンターを何往復かしてフレキパイプを何度も買い足しつつ。

給水と排水がどうなってるのかというと、、、

f:id:haruki_mattari:20211020200048j:plain
ここから配管が伸びて、、、🤔
f:id:haruki_mattari:20211020200101j:plain
外の水栓を分岐させて接続!😲
f:id:haruki_mattari:20211020203348j:plain
全体像はこんな感じ。(嫁氏的には、まだ処理する予定で”仮の姿”とのこと。「恥ずかしいから撮らないで!」って言ってたけど、個人的には十分良き!)

にしても、嫁氏の行動力には驚かされる。突然、「ここに手洗い場作る!」って言い出したかと思えば、勢いで壁に穴を開けて設置。

途中、壁の中に鉄板が出てきたり、思ったより出窓が出てなくて排水が苦しかったりしつつも、なんとかなった。あとは冬までに、凍結対策が必要らしい。

洋室なDKと和室を接続して広いDKを作る!

入居までになんとかしないといけないダイニングキッチン。1番派手に破壊するエリアでもある。

元々はそれなりに広いダイニングキッチンと6畳の和室だったんだけど、嫁氏の強い要望により、間の壁を破壊して和室を洋室化して接続することに。

f:id:haruki_mattari:20211020200130j:plain
Beforeのキッチン。解体して、この周辺はパントリーになる予定。
f:id:haruki_mattari:20211020203156j:plain
Beforeの和室。Beforeと言いつつ、少し解体し始めてる。

兎にも角にもまずは解体。そして、思った以上に組み付けが複雑で大変!バールを振り回しつつ、BOSCHの丸鋸とレシプロソーをフル活用。

f:id:haruki_mattari:20211020200237j:plain
壁を、、、
f:id:haruki_mattari:20211020200303j:plain
破壊!
f:id:haruki_mattari:20211020200334j:plain
破壊!!(ちなみにこの時、嫁氏が「えーい!!」って掛け声とともにドロップキックしてトドメを刺したんだけど、足首負傷してた。安全第一。)
f:id:haruki_mattari:20211020200344j:plain
そして現れる筋交い。想定外!!なんでおんねん!綺麗にして見せ筋交いにする予定。
f:id:haruki_mattari:20211020200352j:plain
押入れも破壊!!右側に見える、埋め込み棚の組み付けが複雑で大変。
f:id:haruki_mattari:20211020200403j:plain
スッキリ😍
これで、和室とDKの隔たりが(ほとんど)無くなった。弊社は風通しの良い社風がウリです。

和室を洋室にする

というか、畳をフローリングにする。一般的に、畳の暑さは55mm〜60mm。単純に畳を剥がしただけだと、お隣の洋室より6cm弱低くなってしまう。これでは繋げても不自然。

ってことで、和室の床を上げる必要がある。ホームセンターで買ってきた角材を、既存のベニヤの上に張って、その上に同じくホームセンターで買ってきた針葉樹合板を張る。

「床を上げる。」って言われても、やり方なんて見当もつかないんだけど、さすが嫁氏。家を購入する前から、セルフリノベYouTuberの動画を観まくってて、大抵のソリューションを持ってる。(ていうか、我が家の完成予想図は嫁氏の頭の中にしかないw)

f:id:haruki_mattari:20211020203209j:plain
まずは角材で根太を組み、、、
f:id:haruki_mattari:20211020203219j:plain
間にホームセンターで買ってきた断熱材を嵌め込んで、、、
f:id:haruki_mattari:20211020203234j:plain
合板を敷き詰めて、、、
f:id:haruki_mattari:20211020203242j:plain
ビス止めして隙間テープ貼ったらほぼほぼ完成!

この後、ネジ穴や木の凹んでるところをパテ埋めして、フローリングシートを貼れば完成する!はず。(ゆとり世代を代表する受身労働者なので、次何やるか、どうなったら完成かわかっていない。←)

ちなみに、材料の買い出しが超大変!

f:id:haruki_mattari:20211020205214j:plain
カインズホームで必要な木材等を購入し、、、
f:id:haruki_mattari:20211020205229j:plain
軽自動車なウェイクに無理矢理積み込み!いやー、背が低くて助かったわ。🥺

チマチマ作業

DK周辺はまさに、チマチマ作業の宝庫!

天井のパネルを剥がし、剥がした後の残りをスクレーパーで剥がし、30年近く使われてめっちゃ剥がれにくくなった壁紙を剥がし、システムキッチンを解体し、キッチン周りのタイルをひたすら鉄ハンマーと鉄ノミでハツり、穴の空いた石膏ボードを張り替え、、、。非クリエイティブな作業は全て、スーパー労働者はるそめの仕事。

f:id:haruki_mattari:20211020205237j:plain
チマチマ釘抜いて・・・
f:id:haruki_mattari:20211020205246j:plain
チマチマ接着剤後を剥がして、、、
f:id:haruki_mattari:20211020205344j:plain
稲城クロスの帽子かぶってチマチマ壁紙を剥がし、、、
f:id:haruki_mattari:20211020205353j:plain
チマチマタイルをハツって、、、(鉄ハンマーの振動で手が痺れた。クロモリよりカーボンの方が振動吸収性が良くて長距離乗っても疲れないってメーカーの売り文句、疑ってたけど、本当だったんだな。(突然始まる自転車の話。実はロードバイク日記なもんで。))
f:id:haruki_mattari:20211020205403j:plain
早すぎる5歳児のパテ埋めデビュー。
f:id:haruki_mattari:20211020205416j:plain
そんなチマチマ作業の甲斐あって、ほぼ解体完了。

ほんとに来週、引越しできるのだろうか・・・?

不安w

続く!次回の更新はきっと、引越し完了後。

はるそめ家を買うシリーズ目次

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

Contents