ランバイクレースにデビューして1ヶ月。大阪帰省ついでに、2度目のランバイクレースに行ってきた。
2歳2ヶ月な息子氏、まだまだ自分が競争してるという認識はないので、楽しく走り切れればオーケー。
ちなみに前回は、3ヒート目前に機嫌が悪くなりリタイア。
今回は、3ヒート走り切ってくれれば良いなー。程度で。(方針として、息子のレースリザルトにどうこう言うつもりは一切無いけど。今後。)
以下、前回の記事。

今回のレース:ビギチャレ 2018 vol.4 2歳児クラス
今回参加したのは、ビギチャレという、名前の通り初心者歓迎なランバイクレース。
開催地は、大阪とか愛媛とか。西日本が中心っぽい。基本、帰省ついでになりそ。
ウリは、全員表彰らしく、今回、一番上のA決勝はトロフィーが、B決勝は盾が、C決勝はメダルが全員もらえる。(かさばらないからメダルが一番良いな。格の高いレースならトロフィーが良いけど。)
レース方式は、3ヒート制。予選第1ヒートの結果で第2ヒートの組み分けがされ、第2ヒートの結果で決勝の組み分けがされ、最後に決勝。
〜試走
今回、嫁氏が妹と韓国旅行に行ったので、嫁氏側のおじいちゃんおばあちゃんと参戦。
きっと、孫がせっせとレースする姿はさぞかわいいだろう。←
会場に到着し、受付後、勝手に試走を始める2歳児。前回、会場の雰囲気に圧倒されて棒立ちだったことを考えると、成長だ。
あと、今回のレース、グローブとプロテクターがレギュレーション上必須で、ちゃんと着けてくれるか心配だったんだけど、「かっこいいーーー!!!」とみんなで死ぬほどおだてたら大丈夫だった。w
試走時間いっぱいまでエンドレス試走し、第1ヒートへ。
予選第1ヒート
前回同様、レーススタート前の時間が苦痛なようで、早く走らせろと泣く2歳児。
レースが始まると、楽しそうにマイペースで走る。放っておいても勝手にコースを走る。これまた成長。
6人中6位でゴール。
予選第2ヒート
第1ヒート終了後から、早く走らせろと仰るので、ギリギリまでコース外周を走らせて場を凌ぐ。
第2ヒートも自分でしっかり走りきり、ゴール。6人中5位。C決勝へ。
C決勝
前回のレースは3ヒート目で走れなくなったけど、今回はやる気満々で決勝へ。
スタートは上手くいき、先頭。そのままトップを走ってゴール!
というわけで、C決勝優勝!(実質13位←)
決勝の後半は、2番手の子の親が必死でおいでおいでしていたので焦った。
あくまで子供のレースであって、親が誘導すべきものではない。と、思う。
次の2歳児レースは野辺山シクロクロスのキンダーガーデン。去年は全部押した()けど、今回はどうだろう?
自分のレース以上に楽しみかもしれない。

コメント