2021年もすでに4月で今シーズン、ロードレースに2回出場済みではあるんだけど、、、2021年シーズンのロードレースについての方針をまとめようかなと。
今年もメインテーマは「家族で楽しむ自転車レース」
メインテーマは今年も家族で自転車レースを楽しむこと。これだけは外せない。家族放置で自分だけ毎週末自転車乗って、嫁は家でワンオペ・・・なんてクズみたいな生き方するぐらいなら自転車なんてやめたほうが良いと思ってる。
って事なので、レースには毎戦家族で行くし、レース前後に必ずおいしいランチは事前リサーチして行くし、極力キャンプ&レースにして家族で楽しめるようにするし、タイムスケジュール的に可能なら前後に動物園なり遊園地なり公園なり行く。あとは、勝つか負けるかハラハラドキドキな楽しいレース展開を提供できれば完璧!そのためにも、練習がんばらないとね!!
あと、家族でレースそのものを楽しむのにも加えて、自転車レースやっても余裕を持って暮らせるだけの金を稼ぐことと、普段から嫁氏にワンオペさせないこと(育児も家事も)はマスト。自転車やってなくてもだけど。この辺忘れないようにしないとな!!
相棒バイク
今年の相棒はMERIDA Scultura 10k-Eと、Cinelli Vigorelli roadの2台体制。
メインバイク:MERIDA Scultura 10k-E
先日、奮発して買ったNewバイク!まだ数回しか乗ってなくてポジションが煮詰まってないけれど、ロードレースは基本、このバイクで戦う予定!あえてリムを選んだ理由とかはまたブログにでもしようかと思うけど、とりあえず、リムを選んだおかげで重量は6.8kgちょい。
サブ&クリテ用バイク:Cinelli Vigorelli Road
コーナーが細かいクリテリウムや、平坦系のホビーレースのエンデューロはこいつで戦う予定。このバイクを使い始めて3シーズン目だけど、愛着は歴代最高。塗装が剥げてきたから、同じフレーム買い直そうかと思ってるぐらい好き。なお、フロントシングル化したおかげもあって、重量8.0kg。クロモリの割に軽い。
レースについて
続いてレースについて。
メインターゲットは「ツール・ド・おきなわ市民100km」
2021年で1番のターゲットレースはツール・ド・おきなわ。昨年は新コロで中止になり、一昨年は思うことあって出ず、今年開催されれば3年ぶりの挑戦。(マジで開催してほしい!!)
ちなみに最高位は、2015年市民100kmU39で19位、2016年市民210kmで63位。今年はシングルリザルトを目標に頑張る。
現時点のレース予定
おきなわ以外では、JBCFシリーズや秩父宮杯、シマノ鈴鹿あたりがターゲットレースとなりそう。現時点でのレース予定は下記の通り。
- 2021/05/05 ツールドエコパ 2時間ソロ (B)
- 2021/05/15 JBCF群馬CSCロードレース E2 (A)
- 2021/05/23 ツールドひたちなか 2時間ソロ (B)
- 2021/05/30 横須賀ロードレース 男子B (B)
- 2021/06/12 JBCF群馬CSCロードレース E1-3 (A)
- 2021/07/10 JBCF石川クリテリウム E2 (A)
- 2021/07/11 JBCF石川ロードレース E2 (A)
- 2021/07/18 JCRC群馬 ED (B)
- 2021/08/28 シマノ鈴鹿 2時間ソロ (A)
- 2021/08/29 シマノ鈴鹿 エリート (A)
- 2021/09/05 秩父宮杯ロードレース (A)
- 2021/09/19 SDA王滝 グラベル42km (C)
- 2021/09/25-26 JBCF交流戦群馬 (A)
- 2021/10/24 JBCF霞ヶ浦ロードレース E2 (A)
- 2021/11/14 ツール・ド・おきなわ 市民100km (S)
その他、ホビーレースの日程が発表されたらもっと詰めるつもりだけど、直近は5月のJBCF群馬に向けて頑張る。
トレーニングについて
続いて、上記レースに向けたトレーニングについて。
Polarized Trainingを意識しつつ、キノ朝練をベースに組み立てる
平日朝の練習環境が恵まれてて、チームメイトのキノさんとのキノ朝練が毎週火曜日と木曜日にある。火曜日は彩湖土手上でメニューこなしつつ、木曜日は仕事サクッと北上セミロング。この2つの練習をベースにトレーニングプランを組むつもり。その際、Polarized Trainingを意識して考えようかなと。
以下、筋トレのパーソナルトレーニングでお世話になった南部コーチのブログ。
あと、これまた南部コーチのブログなんだけど、高強度と低強度のトレーニング、どちらでも能力は向上するが、それぞれ、適応する筋繊維が違うから両方やるべし!という話がある。
低強度と高強度の一致点と相違点~主に血流能力において~ | 南部博昭のブログ
上記2点を鑑みると、Polarized Trainingって言いながら(いや、言う必要はないのかw)、高強度と低強度両方実施すべきかなと。そして、自分にとっての高強度はキノ朝練と週末のレースになるので、それ以外の1人で練習する際はL2〜L3ベースの低強度を積極的に取り入れていこうかなと。高強度が足りないと感じたら、ローラーでRattle Snakeあたりをやる。
ってことで、そんな感じでトレーニングやっていくつもり。
レースが最高の練習
ってことで、空いてる週末のレースがあったらとりあえずエントリーするスタイルは継続。ただ、コロナ情勢次第ではお布施になる可能性もあるから慎重に。
ピリオダイゼーションは、あまり考えない
最後に、ピリオダイゼーション。いわゆる”期分け”。サイクリストトレーニングバイブルとか、パワートレーニングバイブルとかを読むと、ターゲットレースから逆算してピリオダイゼーションを考えましょう!って書いてあるけど、新コロでいつレーススケジュールが変わるかわからないことと、結局、キノ朝練をベースにしてる以上はBASE期もBUILD期も練習内容大差なくね?ってところから、一旦、やらなくて良いかなと。
筋トレも継続
筋トレは今年も継続。ホームジム環境を構築したおかげで、わざわざジムに行かなくても良いし、筋トレ中にマスクしなくて良いしで最高。鎖骨骨折による中断期間でかなり筋力が落ちてしまったから、徐々に戻さないとな。
2021年も頑張ろう!
と言うわけでつらつら2021年ロードシーズンについて書いてきた。
今年でうちの息子は5歳。最近徐々に、レースで負けて帰ってくるとかなり悲しそうな顔をするようになった。少しでもカッコ良い父に慣れるよう、トレーニング頑張って結果出すぞ〜!と。
2021年のロードシーズンもがんばります!
コメント
コメント一覧 (2件)
息子さんにカッコよい姿を見せてください。
応援しています!
>fd3s5take103さん
ありがとうございます!がんばりまーす!!