こんにちは、はるそめです。
自転車トレーニング再開後初のREST週だった2024年16週目が終了したので振り返る。
事前に予定していた通り、REST週もやるのはもちろん、VO2Maxワークアウト。30分間のワークアウトレベル低めなVO2Maxワークアウトをやりつつ、久しぶりに筋トレをがっつりと。
回復週だからってL2をダラダラやるのは時間効率悪い。参考にしている”短時間 効率的サイクリング・トレーニング”にも、「回復週でもVO2Maxやれや!」って書いてあったし、実際、ある程度リフレッシュできたし、悪くないかも。引き続き、ひたすらVO2Maxマンを続けるつもり。
ってな感じで、トレーニングは順調。週末は鈴鹿でレース1週間前の練習だったんだけど、こちらも順調。土曜日はドライ、日曜日はウェット路面だったんだけど、どちらもトップタイム叩き出せて良き。2022年の全国大会優勝から勝ててないカートレース。来週末こそは勝つ!
あと、本業がプロジェクトとプロジェクトの合間期間で余裕があったこともあって、一気に自転車部屋のDIYも終わらせた。そのうち、ブログ記事にしようかなと。
モーニングルーティンに全力出した結果、色々と物事が上向いてきた感。引き続き、自己規律保って時間を有効に使い切って、目標に向かって頑張る。
今週のトレーニング
トレーニングサマリ
走行距離 | 0km |
走行時間 | 1時間30分 |
設定FTP | 202w |
TSS | 100tss |
週末CTL | 24(-2) |
TSBは日曜日時点で-1まで回復。また来週から頑張れそう。
今週のワークアウト

回復週なので、ワークアウトレベル1.xのメニューを選択。30分だから大して疲れも残らないし、朝の時間でタスクもこなせる。良き。
水曜日は久しぶりにがっつり筋トレ。しばらく手首が痛くてプレス系種目できなかったんだけど、リストラップをキツめに巻いて解決!接骨院では、キーボード&マウス操作、自転車、カートレースと、前腕を酷使しがちだからって言われたけど、、、ほんまかいな?ヒロ成増接骨院に行けなくなったデメリットはまじででかい。今の所、近所の接骨院、どこも信用できない。。
来週のトレーニング
来週はトレーニング週。なんだけど、鈴鹿に金曜日入りなレースウィークだから、火曜日〜木曜日の3日間だけしっかりトレーニング予定。時間ないから、5時45分から筋トレして、そのまま6時30分からローラー乗る作戦。
来週も頑張ろう!
コメント