【速度は?遅い?】インターリンクのマイIPを契約したのでレビュー

新型コロナウィルスによって、在宅ワークが当たり前になりつつある今日この頃。とある(副業)案件で、先方の担当者から、、、

「ツールへのログインをIPアドレスで制限しているので、IPアドレスを教えてください。」

って連絡が。

本業なら、会社のネットワークにVPNで繋いで社内ネットワークに接続すれば、IPアドレスを固定できるけれど、家庭のネットワークって基本、IPアドレスは変動
どうしよう。困った・・・。と、色々ググっていたところ、VPNサービスを契約すれば、自宅からの接続元IPアドレスを固定できる!と気付き、インターリンクのマイIPに行き着いて、契約した。

インターリンクのマイIPを選択するにあたって、Googleさんで速度とか、使い勝手とか、口コミを探したんだけど全然なくて困ったので、せっかくだから自分が使った感想をブログ記事にしようかなと。

インターリンクのマイIPとは?

株式会社インターリンクが提供する、国産のVPNサービス。
VPNサービスではあるんだけど、サービス名の通り、固定IPアドレス提供を全面に押し出したサービス。

個人向けだと、海外製VPNサービスがよく使われている(個人向けだと、接続元IPアドレスを海外にして海外のサイトを観たいってニーズが多いっぽい。)中、マイIPは国産。
「国産最高!」というつもりはないんだけど、一応、仕事で使う以上、国産のサービスを使った方が無難かなと。

仕組みとしては下記の通り、端末から接続先サイトの間にインターリンク社が提供するVPNサーバーが入ってくれる。これによって、接続元IPアドレスはVPNサーバーのもの(固定IPアドレス)となりつつ、接続先はVPNサーバーの向こう側(接続端末)が見えないので、セキュリティ的にも安心。

引用元:https://www.interlink.or.jp/service/myip/

今時、ほとんどのWebサイトがHTTPS通信だから、通信の傍受とかは考えなくて良い気はするものの、公共のWi-Fiを使用する場合はVPNを使用した方が安全かなと。端末とVPNサーバー間が暗号化されているので、仮に公共Wi-Fiのアクセスポイントで傍受されても、解読できないはず。

IPアドレスが固定になるだけでなく、セキュリティ的なメリットもある!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA