Vigorelli Roadのシートチューブ側のボトルケージ位置が上すぎて、ボトルの出し入れがしづらい。Vigorelli Roadってブレーキワイヤーが中通しじゃ無いから、たまにブレーキワイヤーに引っかかってヒヤッとすることもしばしば。

そんな悩みを解決してくれたのが、Wolftoothのお高いアルミ板、“B-RAD 2”!
リンク
このB-RAD 2をシートチューブとボトルケージの間にかます事で、ボトル位置を最大54mmズラすことができる便利アイテム。

Contents
取り付けは簡単
取り付けは非常に簡単。ボトルケージを取り外し、B-RAD 2を好きな位置に取り付けるのみ。

ただ、1つイマイチポイントを書くと、付属のボルトがまさかのトルクス!メンテナンス製悪し。手持ちのボルトに程よい長さの六角がなかったから、今度買って付け替える。(一応工具持っててよかった!)

20gちょっとの重量増
地味に気になる重量の増加。本来不要なパーツをアドオンで取り付けることになるから、余計な重量増。

22グラムの増加。だいたいクランクをアルテグラ(R8000)グレードから105(R7000)グレードに変えるのと同じぐらいの重量増って考えると、微妙にデカい気がしなくもない。まぁ、誤差だけど。
B-RAD 2を取り付けた結果

ボトルケージの位置が53mm下にズレて、ボトルの出し入れが非常に快適になった!夏場はダブルボトルを多用するだろうから、これは便利。もっと早く導入しておけばよかった。

リンク
コメント